PDELオフィシャルサイトのコピー環境は、次の手順1~手順2で構築します。(PHPおよびApacheやIIS等のWebサーバのインストールが完了していることを前提にしています。WebサーバはURLでディレクトリ名が指定された場合、そのディレクトリ配下のindex.phpを検索するように設定してください。)
手順 |
内容 |
1 |
公開ディレクトリ直下にzipファイルのpdelディレクトリおよび配下の全ファイルをコピーします。(WinSCP等でPCから転送する場合、必ずバイナリモードで転送してください。) |
2 |
pdel/log ディレクトリに対して書き込み権限を付与します。(注) |
(注)コピー環境でログが出力されるのは、次の4条件全てが満たされた場合のみです。
- ホスト名がlocalhostである。
- 復号のデータマスキングを条件付きで行う。
- 権限の形式を「文字列降順型」で行う。
- エラー分類がD、F、GまたはHのエラーが発生する。
上記完了後、ブラウザから
http://あなたのホスト名/pdel/
にアクセスします。Topから見出しのofficial websiteとバージョン情報を取り除き、ダウンロードメニューに が付与された画面が表示されれば構築成功です。
なおディレクトリ構成ですが、本来、次の二つは非公開ディレクトリ配下とすべきものです。
- pdel/log
(定数PDEL_LOG_DIRで定義)
- pdel/private_assets
(定数PDEL_HOMEで定義)
コピー環境構築を容易にするため、このようなディレクトリ構成としていますが、オフィシャルサイトを参考に何らかのサイトを構築される場合、これらを非公開ディレクトリ配下とされることを推奨します。変更する場合、pdel/_router.phpでの定数定義を変更してください。(念のため、これらのディレクトリ直下にはHTTPリクエストによるアクセスを禁止するため、Apache用.htaccess・IIS用web.configを配置していますが、ApacheやIISの設定によっては機能しないこともあります。)